15年9月1日(月) 今年の夏休み |
||
孫たちが一緒に住むようになって2回目の夏休みを過ごした。孫娘は小学生だから家で過ごすことが多いが、孫息子は中学生だから部活で土・日も出なくていけなくて休む日がない。しかし、盆の4日だけは部活がなくて休みだったのでこの期間に夏を楽しませてやることにした。 孫息子がおいしいお寿司を食べたいと言うのでまずは14日に松山の寿司屋に行った。この店は今治の海鮮料理の料亭の系列なので魚が新鮮でまことに美味である。孫たちも満足したようだった。 夏と言えば何と言っても海水浴である。しかし、昨年は一度も海水浴に行かなかった。孫息子の部活のせいか、もしかしたら天候がよくなかったせいかもしれない。 今年は15日が晴天で絶好の海水浴日和だった。これまであちこちの海水浴場へ行ったが、一番利用しやすい伯方島の伯方ビーチへ行くことにした。ここは高速道路の伯方インターを降りたところに位置していて砂浜のすぐそばに車を停めることができる。葦簾張りの日除けも建っていて、道の駅がすぐ近くにあるので食べ物なども簡単に手に入る。 あいにく葦簾張りの日除けは全部人で埋まっていていて空いてなかったので、持参したパラソルを2張り立て蓙(ござ)を数枚敷いて陣取りをした。ブルーシートを広げて座るよりも蓙のほうが熱くならないので快適である。 ![]() 孫娘は夏休みの前半学校のプールが開いていたので毎日プールに通った。25メートルプールを2往復半泳げたと言うから125メートルを休まず泳いだことになる。おかげで肌が日焼けで黒くなったので私は「土人」と言ってからかった。 海でも浮輪を外して平泳ぎやクロールを息継ぎをしながら泳いでいたが、どうしても海水が口に入って塩辛いのですぐにやめてしまった。 孫娘の夏休みの宿題帳の最後の「夏休みの思い出」を見ると第1位に「海水浴」と書いてあったので最も印象に残ったのだと思う。 私はもともと泳ぎが好きだし体もなんとか元気なのでこれからもしばらくは夏が来れば孫たちと一緒に泳ぐことにしたいと思っている。 |
||
戻る |