2003年11月29日(土) 西山興隆寺(続)

11月25日(火)に再度西山興隆寺を訪れた。連日雨模様の鬱陶しい日が続いていたが25日はまずまずの天気だったのでこの日を逃すと再度チャンスはないかもしれないと思って急遽出かけた。

連休が終わった翌日だったので人出は少ないだろうと予想していたが思っていたよりも多くの人が来ていた。特に目立ったのはカメラマンで、中高年のアマチュアカメラマンが大きな一眼レフを3脚で固定してあちらでもこちらでもレンズを紅葉に向けて構図を定めカチャッカチャッと小気味よい音をたてながらシャッターを切っていた。シルバー世代の女性カメラマンも数名見かけ、80歳近いと思われる男性カメラマンもいた。

前回訪れた時から1週間ほどの間に紅葉は参道の下のほうまで広がり、境内一帯は晩秋の趣がぐっと増していた。しかし参道の下のほうのモミジはまだ青い葉のままのものも多く、この様子では月末ごろが一番見頃になるのではないかと思った。

今日はまさにその月末だが残念ながら朝から雨が降り続いている。おそらく明日も雨が降るだろう。今年は紅葉狩りまでが異常気象に狂わされてしまったようだ。



戻る