2004年6月10日(木) JRの旅にて

渋谷から電車で5分ほどの三軒茶屋駅の近くに住んでいた娘一家が横浜に引っ越した。東京の家は20坪ほどしかなくて狭いうえに日当たりもよくなかったので思い切って横浜に40坪の戸建の家を買ったのである。

新しい家を見に来ないかとの娘からの誘いで夫婦で横浜を訪れた。新居は日当たりもよく広々としていて住み心地がよく快適である。9月で3歳になる男の子の孫がいるが、2階のLDKはワンルームで広いので走り回って遊んでいる。狭い前の家に住んでいた時よりも孫は行動力がついてきたように見える。

新しい家にはカーポートもあるので引っ越してすぐにホンダのフィットを買った。娘婿はフォルクスワーゲンのゴルフに色気を示したがホンダ党の私はフィットを勧めたのだ。

娘一家の家がある青葉区は緑が豊富で名前の通り街のいたるところにみずみずしい青葉を見かけた。この一角は丘陵地帯で坂が多く移動手段として車は必需品らしく、どの家にも車が置いてある。私は免許証を用意していたのでフィットに乗ってあちこちへ行ってみた。道が広くて車も思ったほど多くなく、私が住んでいる田舎よりかえって運転しやすいような気がした。車で10分も走ると田圃が広がっているところもあり自然が豊かで環境に恵まれている。ここなら孫は蝉取りやトンボ釣りも楽しめるにちがいない。

2週間ほど滞在し都合で家内は残して私一人で帰宅することになった。往路はバーゲンチケットを利用して空路で上京したが復路はJRを利用することにした。別項でも書いたが私は大の飛行機嫌いである。陸の上を走る乗り物には安心感があるし車窓から移ろいゆく風景を眺めていると旅情に浸ることもできる。

青葉台駅から新横浜駅に行くには途中の長津田で乗り換えなくてはいけない。耳が不自由ときているので駅の構内放送が正確に聞き取れない。そのせいもあって交通機関を利用することには何となく不安がある。私は妻に新横浜駅までついてくるように頼んだ。駅に着いたら妻は気をきかせてプラットフォームまでついて来た。「列車を乗り間違えて、着いてみたらバグダッドなんてことになれば殺される。正しい列車に乗ったことをちゃんと見とどけるべきだ」と私が言ったので妻も不安になったのだろう。

この時期なら自由席も空いているにちがいないと思って指定席は取らなかった。プラットフォームにいた駅員に聞くと前3両が自由席とのこと。私は3号車に乗り込んだ。がら空きというほどでもなかったが三人掛のシートに一人だけで座ることができた。通路側の席に座ってシートをリクライニングしてキオスクで買ったアエラを広げて読もうとした時どこからともなく嫌な匂いがしてきた。見るとすぐ近くの席に座っている客がタバコをふかしているではないか。

私も20年前までは一日に一箱以上吸っていたのだが、自分で吸っているときには煙たくも感じないし匂いを不快に思ったこともない。しかし、タバコを吸わなくなると他人が吸っているタバコの匂いは非常に不快である。自由席が安いのは席が取れることを確約されていないためかと思っていたが他人のタバコの煙を吸わされることも理由のひとつになっているのだろうか。

名古屋駅で私の隣の二つの席にも人が座った。窓側の席の客は若い男性で、すぐ隣の席に座ったのは人のよさそうな初老の女性だった。この女性は窓外の風景を眺めるのが好きらしく自分が座っている側の窓の外をしばらく眺めていたかと思うと今度は通路を隔てた反対側の窓にも目を走らせ、好奇心を満たすことで忙しそうだった。

列車が名古屋を出てしばらくすると窓側に座っている若い男性がタバコを吸い始めた。不快なので席を立って隣の車両に移ろうかとも思ったが席が取れるかどうか分からない。しかたなくそのまま席にとどまった。隣の女性はすぐ横の男性がタバコを吸っていても別に気にする様子もなく相変わらず視線の交互移動を繰り返していた。しかし、この女性もタバコの煙が嫌だったにちがいない。若い男が新大阪で下りたとたんに急に私に話しかけてきたのだ。タバコを吸う男がいなくなったとたんに気が晴々して開放的な気分になり見ず知らずの男性客に話しかける気になったのだと思う。

この女性は「のぞみ」と「ひかり」では乗車券の金額に違いがあるのかと聞いてきた。新幹線に乗るのは数年に一度ほどしかないので私にはそういう知識は皆無である。知らないがたぶん「ひかり」のほうが少し安いかもしれない、と私は答えた。新幹線によく乗るのですか、と聞かれたので、めったにないと告げた。そして新横浜駅で列車に乗るまでの経緯を説明し「列車を乗り間違えてバグダッドに着いたりしたら命がなくなりますからね」と何とも馬鹿げた冗談を口にした。こんな無茶な冗談は無視されるか、変なことを言う人だと睨まれることだってありかねない。ところが、である。このオバサンはカンラカンラと笑ってくれたのだ。

どこまで帰るのか聞くと滋賀県の大津だとのことだった。大津がどの程度の規模の町かしらないが、スマートな現代風の町ではなくてどことなく田舎っぽいところがあるのではないか。大津の人には悪いが勝手にそう推測した。このオバサンには四国の田舎に住んでいる私とどことなく気脈に相通じるところがあるように感じたからだ。

それにしても、このオバサンはどうして急に親しそうに話しかけてきたのだろう。自分では私は十分に都会人に見える風貌をしていると思っているのだが・・・。このオバサン、おとぼけを装って実は感覚の鋭い人間で、私が田舎人間であることを直感的に見破ったに違いない。怖い怖い。

岡山で在来線に乗り換えて列車が瀬戸大橋をわたる時、好天気でもあったので車窓の両側に小島が点在する美しい瀬戸内海の風景がくっきりと見えてきた。私は目を凝らして風景に見とれた。少し離れた席に座っていた夫婦のうち主人のほうが立ち上がり身を乗りだすようにして窓の外を眺め始めた。奥さんが窓側にいるので、そうしないとよく見えないためらしい。頭に白いものが混じっているいい年をしたオジサンが子どものように目を輝かせながら窓外の瀬戸の海に見入っている姿はほほえましくもありうつくしくもあった。

このオジサンとは対照的に瀬戸内海の風景には一顧も与えず雑誌を読みふけっている人を二人見つけた。二人とも若い女性だった。他の乗客は窓の外を眺める人が少なくなかったが、彼女たちは列車が大橋をわたる途中一度も顔を上げようとしなかった。たまたま彼女たちは毎日のように瀬戸大橋をわたっているので今更瀬戸内海の風景に関心を示す気にはならない、ということかもしれない。しかし、私の偏見に満ちた推測では、彼女たちの姿は現代の若者の心のありかたの特徴を顕著に示しているのではないかという気がする。

現代の若者にとって最大の関心事は自分自身であって、他者に対する関心が薄らいでいるような気がする(ここで言う「他者」は人だけでなく事物をも含めた意味合いで使っている)。都会の電車の中で手鏡を出して化粧をする若い女性を見かけるが、彼女たちは電車という公共の場を自宅の化粧室と同じような感覚でしか意識していないのではなかろうか。

新幹線で乗り合わせたさきほどのオバサンの話しにもどるが、車中で知らない人に話しかける姿は都会では見かけることはほとんどない。他人との連帯意識がまだまだ残っている田舎の、それも年配の人間の感覚を捨てずに持っているからあのような親しみのこもった行動を取ったのだと思う。

戻る