2004年1月16日(金) 冬の彩り







このところ寒い日が続くので外に出るのが億劫になった。炬燵にもぐり込んで外の庭を眺める。

すっかり葉が落ちた落葉樹が寒空を背にして裸で震えているように見える。芝生は一面薄茶色に化して精気を失ってしまった。

冬の庭はいかにも殺風景だが、自然界はそのような季節でも化粧することを忘れないようだ。

庭のあちこちの片隅に概ねひっそりと、そして時には艶やかにくすんだ冬の風景に彩りを添えてくれるものが見つかる。

華やかなようでその実(じつ)慎ましやかな風情と言ったほうが当たっているような気がする蝋梅の黄色い花、清楚な装いの水仙の白い花、ひときわ色鮮やかな南天とアオキの真っ赤な実。

どれも春の花々のように派手に己の存在を自己主張することはない。ひっそりとさりげなく暖かい彩りで厳しい冬の寒さを和らげてくれる。

   
戻る