2004年1月26日(月) 福寿草
連日寒い日が続く。寒波が襲来してからすでにかなりの日数になるのに一向に寒さが和らぎそうにない。暖国四国の当地でも夜間は気温が0度前後まで下がる。昼間も温度が上がらずちらちらと粉雪が舞うこともある。
夕食時愛犬を勝手口の土間に入れてやるのが習わしになっている。いつもなら就寝前に私が外に出て呼ぶとすぐに出てきて小屋に入るのだが、この数日は呼んでもじろっと上目遣いに私の顔を見つめるだけで動こうとしない。首輪を引っ張ってみても頑として動く気配を見せない。しかたなく夜通し土間に入れたままにしている。

自宅の庭の一隅に10株ほどの福寿草が植わっている。2週間ほど前に2株だけ土中から頭をもたげ1株は少し花が開きかけているのを確認した。その後時々様子を見ているがこの2株以外には地上に姿を現した株を見かけない。
例年なら1株また1株と次々姿を現すのだが、あまりの寒さに外に出るのをためらっているのだろう。
先に出た2株のうち花が開きかけている株は今日見るとこの前よりも花の膨らみが少し大きくなったように見えた。いったん出てしまった以上引くに引けないので渾身の力を込めて頑張っているのだろう。健気な姿に心打たれる思いがする。
戻る
|