02年6月4日(火) 野球応援

日米のプロ野球の中継をテレビで見ていると応援風景に大きな違いがある。日本のプロ野球の観客は組織化された集団となって鳴り物入りで一糸乱れず行動し、騒音が途切れることがない。一方アメリカの大リーグの観客は太鼓を叩いたり派手に風船を飛ばしたりすることもなく、めいめいが自分の好きなスタイルで応援している。

大リーグの観客にはどことなく小学校や中学校などの運動会でわが子を応援する人たちの雰囲気と似通ったところがある。選手のプレーを静かに見守り好プレーが演じられるたびに一気に雰囲気が盛り上がって盛んなエールを送る。

選手たちからすれば日本の観客のような演出された応援よりもアメリカの観客のような個人個人の自主性に基づいた純粋な心情の吐露に接するほうが胸に迫るものがあるのではなかろうか。

今年大リーグ入りし開幕から連勝を重ねすでに9勝を上げているドジャースの石井投手が、インタービューを受けた時観客の応援に触れて、「ジーンと来るものがある」と言ったのも頷ける。

戻る