08年9月30日(火) 秋の長雨
ここ数日しとしとと雨が降ることが多い。今日も朝から雨が降り続いている。予報によれば明日も雨になるらしい。いわゆる「秋の長雨」なのだろうか。列島の太平洋側沖合に前線が延びているが、おそらく台風がもたらしたのだろう。
秋野菜の種まきの時期なので少しばかり気があせるが明後日から天気が回復するようだからあわてず待つことにする。
居間のソファに座って窓の外を眺めると木々の葉や芝生の緑が鮮やかで実にうつくしい。植物にとって水は生命の源泉なので、この雨は慈雨にちがいない。

梅雨のように長い期間にわたって雨が降り続くのは気が滅入るが、数日のあいだ小雨が降り続くのは悪い気がしない。天気のよい日には前の道路を行き交う軽トラックの音や田んぼを耕す耕運機の音などが聞こえてくるが、雨の日は外に出る人が少ないので物音が聞こえてこない。
静かな環境が人にもたらす効果は大きいようだ。何となく気持ちが落ち着いてくる。こういう日には読みかけでほうっておいた本をふっと手にしてみたくなったりするものだ。
戻る
|