2003年7月6日(日) 紫陽花

裏庭の竹藪の中に紫陽花が植わっている。この紫陽花は開花が遅い。隣家の紫陽花はとっくの昔にみごとな紫色の花を咲かせているのに我が家の紫陽花は一向に花を咲かせる気配を見せない。ひょっとすると今年は花が咲かないのかなと心配し始めた頃になってやっと渋々と言った様子で咲き始める。

花色が真っ白なので竹に覆われていてほとんど一日中陽が当たらないせいかと思っていた。ところが数日後に見ると少しピンクを帯びている。さらに数日経つとピンクが幾分濃くなっている。紫陽花の七変化とでも言おうか。不思議な花だ。紫陽花の花色は育っている土地の土壌に含まれている成分によって決まるらしい。しかし人が宇宙に行けるようになった科学万能の時代になっても紫陽花の花色のメカニズムは完全には解明されていないらしい。ますます不可思議である

竹藪の紫陽花は己が育っている環境の雰囲気を損なってはいけないと思っているらしく、少しピンクを帯びた薄色のままでそれ以上濃色になることはない。竹の葉に囲まれてひっそりと咲いているこの花の風情は慎ましやかで好ましく、毎日眺めていても見飽きない。

戻る